積み上げ縦棒グラフ

  • 作成者:ayuan0625
  • 編集回数:7次
  • 最終更新:Colette 于 2025-02-06
  • 一.概要

    1.応用シーン

    積み上げ縦棒グラフ(製造業では「山積みグラフ」とも呼ばれる)は、以下の場合に適しています:各グループのデータ総量を比較し、グループ内の各系列値の大きさを示します。効果は以下の図のようになります:

    8-正式版.jpg

    2.グラフの特徴

    メリット:各分類における異なる系列のデータの大きさを直感的に把握でき、分類間のデータ総量を比較することにも適用しています。

    デメリット:系列数が多すぎる場合には適していません。

    二.例

    1.データ準備

    デザイナの左上メニューから[ファイル]-[一般帳票新規作成]をクリックし、テンプレートテーマとして[科学風]を選択します。

    新しいデータベースクエリds1を作成し、以下のSQL文を入力します:SELECT * FROM 販売量 WHERE 地域='関東'。これにより、販売量テーブルから関東地域のデータを抽出します。以下の図のように:

    2-正式版.jpg

    2.帳票設計

    2.1グラフの挿入

    セル範囲を結合し、グラフを挿入します。[縦棒グラフ]-[積み上げ縦棒グラフ]を選択します。以下の図のように:

    3-正式版.jpg

    2.2 データのバインド

    グラフを選択し、右側のプロパティパネルの[セル要素]-[データ]をクリックし、データセットをバインドします。分類には「販売員」を選択し、[系列名を使用]には[フィールド値]とし、[系列名]には「商品」を選択し、[系列値]には「販売量」を選択します。つまり、ある販売員のすべての製品の売上が積み上げられて総売上が形成されます。以下の図のように表示されます:

    4-正式版.jpg

    2.3グラフのスタイル設定

    1)タイトルの設定

    グラフを選択し、[セル要素]-[スタイル]-[タイトル]を選択し、テキスト「積み上げ縦棒グラフ」を入力します。位置は[左揃え]を選択します。

    5-正式版.jpg

    2)系列スタイルの設定

    グラフを選択し、[セル要素]-[スタイル]-[系列]を選択します。[段階変化スタイル]を[無効]にし、[線のスタイル]を[無]に設定します。

    6-正式版.jpg

    3)ラベルの設定

    グラフを選択し、[セル要素]-[スタイル]-[ラベル]を選択します。[ラベル]にチェックを入れ、[内容]を[一般]-[値]に選択し、[位置]を[内側]に指定します。以下の図のように:

    7-正式版.jpg

    3.効果プレビュー

    3.1PC端末

    帳票を保存し、[改ページプレビュー] をクリックすると、PC端末での効果本文の第1章第1節をご覧ください。

    3.2モバイル端末

    App端末 と HTML5 端末両方ともサポートされています。効果は以下の図のように:

    8-正式版-这个是真的前面那个是1.jpg

    三.テンプレートのダウンロード

    テンプレートをダウンロードするにはこちらをクリックしてください:

    積み上げ縦棒グラフ.cpt


    Attachment List


    Theme: FineReport チャート
    • いいね
    • 良くない
    • 閲覧しただけ