一.概要
バブルチャートは、三つの変数の関係を表示するシーンに適しています。第三の変数は、バブルの大きさで表示されます。そして、系列中のデータの関係を表示でき、二つの変数に関連性があるか確認すること、またはデータの分布と集合の状況を観察することができます。
バブルチャートは、チャートに大きさを表わすもう1系列の変数を表示させることができる特徴を持っています。しかし、バブルチャートは、分かりやすさが比較的低いです。そして、大量かつ関連の強いデータポイントでなければ、うまく表現することができません。
二.操作手順
1.データの準備
1.Excelファイルからファイルデータセットを新規作成します。下の画像の通りです。

example.xlsx
2.データをプレビューします。

2.チャートの挿入
2.右側のパネルで、[フローティング要素]-[要素の追加]の右にある
をクリックします。 3.表示された[グラフタイプ]の画面で、[バブルチャート]を選びます。
4.[バブルチャート]と[メカニカルバブルチャート]から選択できます。ここでは、[バブルチャート]を選びます。

3.データのバインド
バブルチャートのデータバインド設定は、以下の画像の通りです。
1.チャートをダブルクリックします。
2.[データ]のラベルをクリックします。
3.[データソース]は[データセットのデータ]にします。
4.[データセット]は、作成しておいたファイルデータセット[example]を選びます。
5.[系列名]は、[series]にします。[x]軸は[X]、[y]軸は[Y]にします。

4.スタイルのデザイン
1.汎用スタイル
チャートをクリックして、右側のパネルで[スタイル]をクリックします。チャートには様々なタイプがありますが、大部分のスタイル設定項目は通用しています。詳しくは、「チャートスタイル」をご確認ください。
2.特殊スタイル
バブルチャートの[スタイル]-[系列]設定は、基本スタイルとやや違っています。本マニュアルでは主に特殊スタイルについて紹介します。設定の効果は、すぐに左側のプレビューに反映されます。


5.特殊効果の設定
バブルチャートの特殊効果に関する汎用の設定方法について、チャートの特殊効果をご確認ください。
6.効果をプレビューする
スタイル設定が済んだレーダーチャートは下の画像の通りです:
