一.概要
Fineeportでは、画像をアップロードしてカスタム地図にすることができます。
自ら地図の画像をインポートして、エリアを作成するか、または点を追加することで、点と画像とのインタラクションが可能になります。
二.操作の概要
1.[カスタム画像]に入る
[システム]-[地図設定]-[カスタム画像]をクリックします。

2.カスタム画像の追加
追加したい親ディレクトリを選び、カスタム画像の右にある[+]ボタンを押します。
ポップアップされたダイアログに地図の名称を入れます。
[OK]をクリックすると、カスタム地図の追加が完了します。

3.カスタム画像の編集
編集したい画像にマウスを移動します。地図名の右側に編集ボタンが表示されます。
をクリックし、ポップアップされたダイアログにカスタム地図の名前を入れます。
[OK]をクリックすると、地図の編集が完了します。

4.カスタム画像の削除
編集したいイメージにマウスを移動します。地図名の右側に削除ボタンが表示されます。
をクリックして、本当に削除するか確認するダイアログが表示されます。
[OK]をクリックすると、カスタム画像の削除が完了します。子ディレクトリがあると、子ディレクトリも削除されます。

5.グラフのインポート
[画像をインポート]をクリックして、地図にしたい画像を選びます。
.gif/.jpg/.png/.bmp形式の画像をサポートしています。

6.地図のスケーリング
地図のスケーリングで、作成したい地図のエリアを選べます。
地図の隣の[+]ボタンを押して、ズームインします。
地図の隣の[-]ボタンを押して、ズームアウトします。

7.エリアの輪郭を描く
地図の右側にある
を押して、どれかエリア境界の点を選んで、エリアを描きます。
前後の二個の点の間に、自動で直線が引かれます。
修正したいとき、[
]-[前の点を削除]をクリックすると、一歩戻ります。
最初の点をクリックすると、エリアが完成します。

8.情報設定
エリア地図が完成すると設定項目が表示され、エリア名と中心点を設定します。
中心点の座標を設定すると、エリアのラベルは自動で中心点に表示されます。縦横の座標は、[,]で分割してください。
中心点を設定しなければ、エリアラベルは自動で中央位置を計算し、それを表示します。
[保存]を押すと、エリア情報の設定が完了します。
[キャンセル]を押すと、エリア情報を未設定のままにし、エリアの輪郭が保留されます。
[削除]をクリックして、エリアの輪郭をクリアします。

9.輪郭簡単作成
輪郭が比較的調整しやすいエリアは、四角形でエリアを描けます。
地図の右側にある
を押します。地図でマウスを押したままエリアを描きます。

10.ポイントの追加
地図の隣にある
を押して、設定したいエリアを選びます。マウスでクリックして点を追加します。
ポップアップされた設定画面で、エリアの名前を入れます。
[保存]を押すと、エリア情報の設定が完了します。
[キャンセル]を押すと、点情報を未設定のままにし、点が保留されます。
[削除]をクリックして、点を削除します。

11.現在のレイヤーを編集
地図の右側にある
を押します。エリアの境界が破線となります。
エリア地図の輪郭点または点地図の点をドラッグすると、ポイント地図を調整します。
調整が終わると、[保存]を押して変更が完了します。
[キャンセル]を押して編集内容をクリアします。

12.現在のレイヤーを削除
地図の右側にある
を押します。削除したいレイヤーを選びます。
[保存]を押すと、レイヤーが削除されます。
[キャンセル]を押すと、レイヤーが削除されません。

13.保存とリセット
ポイント地図の作成が終わると、地図の右上にある[保存]を押します。
地図に間違いがあれば、地図の上にある[リセット]を押して、現在の設定をクリアします。
