一.概要
FineReportはEメールの発信と受信をサポートしています。
[システム]-[システム管理]-[Eメール]で、POP3/SMTPサービスを通して送信アドレスの設定と送信記録の確認ができます。
受信者Eメールは、[ユーザ管理]のページで設定できます。
二.操作手順
[システム]-[システム管理]-[Eメール]に入ります。設定項目の内容は下の表の通りです。

メールサービス設定項目 | 備考 |
メールサーバー | プルダウンメニューでメールを送るサーバーを設定する。手入力することもできます。 |
ポートと暗号化 | 注:ここで暗号化を設定するためには、暗号化方式がJavaのホワイトリストに入っていることを予め確認する必要があります。そうでなければ、暗号化された内容を読み取れなくなります。 |
送信者アドレス | 注:送信者Eメールには、「#」又は「&」を使ってもいいです。 |
パスワード | Eメールのパスワード。普通では、Eメールサーバーのアプリパスワードを入力しなければなりません。 |
名前を表示 | 編集可能 |
テストメールを送る | ここをクリックしてメールサーバの設定が成功しているか確認できます。 注:qqメールサーバSMTP.qq.comが利用不可の場合、SMTP.exmail.qq.comを手入力してください。 |
メール記録確認 | 受信者、テンプレート名、送信時間などから、システムから送ったメールの記録を確認できます。 |
注1:メールはHTMLで表示されます。サポートしていないフォントはSimsunに設定されています。
注2:サポートしていないフォント:名前にスペース、「-」などの記号が含まれているフォント。例えば「Windding 3」など。
1. メールサーバーでPOP3/SMTPをオンに設定
参考:https://support.google.com/mail/answer/7126229、https://support.google.com/mail/answer/7104828
パソコンで Gmail を開きます。
右上にある設定アイコン 設定 次に [すべての設定を表示] をクリックします。
[メール転送と POP/IMAP] タブをクリックします。
[POP ダウンロード] で、[すべてのメールで POP を有効にする] または [今後受信するメールで POP を有効にする] を選択します。
[IMAP アクセス] の [IMAP を有効にする] をクリックします。
ページ下部にある [変更を保存] をクリックします。

2.アプリパスワードの生成
1.Google Account https://myaccount.google.com/にログインし、[セキュリティ]を選びます。
2.Google へのログインから2 段階認証プロセスをオンにします。オフにしていなければ、[アプリパスワード]が表示されません。[アプリパスワード]をクリックします。

3.再ログインします。APPでは[other]を選び、アプリパスワードの名前を設定します。最後に[生成]をクリックします。
4.アプリパスワードが表示されます。一回だけ表示されますので必ずコピーしてください。

3.ポータルメールサービス設定
1.[システム]-[システム管理]-[Eメール]に入り、以下のように設定して、[保存]を押してください。
2.[テストメールを送る]をクリックします。

3.受信するメールアドレスを入力して、[OK]を押します。

4.送信が成功したら、[テストメール送信成功]が表示されます。

5.受信者に設定成功のメールが届きます。
