WebLogicサーバフォルダの配置

  • 作成者:ayuan0625
  • 編集回数:24次
  • 最終更新:ayuan0625 于 2021-11-01
  • 一.概要

    Linux、UnixのWeblogicコンソールとWindowsの画面とは同じであるため、実現ステップも一緒です。次はWindowsシステムでの操作を紹介します。

    二.実現ステップ

    下記の例の環境は Windows 10+Weblogic12c+jdk1.8 です。その他のバージョンでのステップも基本的に同じです。但し、バージョンによって機能の位置が違ってくる場合もあります。恐れ入りますが、その位置を確認してください。

    1.ディレクトリのコピー

    1.FineReport インストールディレクトリの webroot フォルダーをサーバ(WebLogicのあるサーバ)の任意ディレクトリにコピペします。例えばサーバのF:\program\webroot

    2. WebLogicのフォルダープロジェクトのデプロイ時、web.xmlがないとプロジェクトを選定できない一方、FineReport 10.0プロジェクトに web.xmlがないため、WEB-INFにweb.xml:web.xml.zipを事前に入れる必要があります。 

    下図の通りです。

    2.tools.jarのコピー

    %JAVA_HOME%/jdk/lib のtools.jarを /weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/wlserver/server/lib にコピペします。下図の通りです。

    3.WebLogicにFineReportをデプロイ

    1.サーバを起動し、WebLogicコンソールを開きます。デフォルトのアドレスはhttp://localhost:7001/console です。左側の「デプロイ」メニューをクリックし、右側の「インストール」をクリックしてデプロイします。下図の通りです。 

    2.FineReportのデプロイ位置に調整します。すなわち、F:\program\webrootとwebrootを選定し、「次へ」をクリックします。下図の通りです。

    3.既定のロケーション方式を選びます。すなわち、「このデプロイをアプリケーションとしてインストールします」を選定し、「次へ」をクリックします。下図の通りです。

    4.既定設定を使うなら「完成」をクリックします。またはニーズによって「次へ」をクリックして一つ一つ設定することもできます。ここでは直接「完成」をクリックする場合を例とします。下図の通りです。

    注:WebLogicをデプロイするプロセスの中、エンコード方式を変更する必要はありません。データ接続定義の時、FineReportはエンコードに対する処理をすでに済ませたからです。

    5.すべての変更のアクティベーションが見える化にされています。情報を再起動しなくてもよいことは、デプロイ済みを意味します。同時にプロジェクト右側の状態はアクティブ、運行状態がOKなら、それはプロジェクトの起動済みを意味します。下図の通りです。

    注:既定としてすべての変更を自動的に有効にします。有効になっていない場合は、左側の「変更を有効にします」をクリックして書き込みます。

     

    4.デプロイ成功かどうかを検測

    ブラウザを開き、アドレスバーにhttp://localhost:7001/webroot/decisionを入力します。デプロイ成功の画面が表示されたら、FineReportにWebLogicが成功にデプロイされたことを意味します。下図の通りです。

    三.注意事項

    WebLogicでのデプロイを済ませた後、WebLogic Serverにデプロイされたアプリケーションがデータベースにアクセルする必要がある場合、WebLogic のJDBC接続プールを通してデータベース接続を管理する必要があります。

    外部データベース設定の場合も同様に、WebLogicにデータソースをデプロイする必要があります。

    Attachment List


    Theme: FineReport ディプロイ統合
    既に最初
    既に最後
    • Helpful
    • Not helpful
    • Only read