バックアップとリカバリ

  • 作成者:ayuan0625
  • 編集回数:28次
  • 最終更新:ayuan0625 于 2021-11-05
  • 一.概要

    1. ポータル設定情報(FineDB、resources)、帳票プラットフォーム、JARファイル、プラグインなどをバックアップ・リカバリできます。

    注意:Warパッケージで圧縮デプロイされたサーバはバックアップ・リカバリ未対応となっています。Warパッケージで非圧縮デプロイされたサーバはバックアップ・リカバリできます。

    注意:WebLogicサーバでWarパッケージをデプロイする時、既定では圧縮デプロイとなっています。WebSphereまたはTomcatでデプロイする時、既定では非圧縮デプロイとなっています。ポータルで圧縮デプロイであるか確認できます。非圧縮デプロイの場合、Warパッケージが自動で解凍されるので、バックアップ・リカバリができます。

    二.操作手順

    1.管理ポータルにログイン

    1.FineReport管理ポータルのURLをブラウザーに入力し、管理ポータルにログインします。例えば、http://localhost:8080/webroot/decision 

    2.[システム]-[スマート運用保守]-[バックアップとリカバリ]でバックアップとリカバリの設定に入ります

    2. グローバル設定を変更する

    1.をクリックして、グローバル設定に入ります。

    2.バックアップパス:既定ではWEB-INFと同レベルのディレクトリにある。他のパスに設定することができます。

    3.自動バックアップ

    • バックアップ頻度:バックアップの頻度を設定できます。1日、1週間、1ケ月、3ケ月、6ケ月に設定できます。既定では1週間となっています。

    • 部数の上限:既定では5部となっています。設定値を超えると、新しくバックアップする時に、自動で古いバックアップファイルが消去されます。

    • バックアップ容量:既定では1024MBとなっています。バックアップの大きさが設定値を超えると、新しくバックアップする時に、自動で古いバックアップファイルが消去されます。

    注意:[部数の上限]、[バックアップ容量]の変更は、次回のバックアップから適応されます。

    注意:ポータル設定、帳票テンプレート、JARファイル、プラグインもバックアップできます。操作方法は同じです。ここでは、ポータル設定のバックアップを例にします。

    3.手動バックアップ

    1.[手動バックアップ]をクリックすると、ダイアログが表示され、セーブファイル名を入力して[OK]をクリックすると、手動バックアップが完成します。

    4.自動バックアップ

    2.グローバル設定で設定します。バックアップの頻度、上限、容量を設定できます。

    5.リカバリ

    1.手動バックアップまたは自動バックアップファイルのリストでセーブファイルを選び、リカバリのボタンを押すと、[リカバリ成功、サーバを再起動して有効にしてください]と表示されます。サーバを再起動すると、リカバリが終わります。

    注意:リカバリ後、現在のポータル設定が自動でバックアップされます。

    注意:サーバを再起動する時は、Tomcatサーバのウィンドウを閉じるではなく、必ず[shutdown.bat]を実行してから、[startup.bat]を実行してください。


     

    6.古いバックアップを削除

    1.削除したいセーブファイルを選び、[削除]をクリックして削除できます。自動バックアップと手動バックアップの操作方法は同じです。

    2.セーブファイルは全部 %FR_HOME%/bakup に保存されています。

    フォルダ  

    セーブ内容  

      config

      ポータル設定

    jar

      Jarファイル

      plugins

      プラグイン

      reportlets

      帳票テンプレート

    3.ここではポータル設定を例にします。セーブファイルは %FR_HOME%/backup/config における manual と auto フォルダに保存されています。

    • manualフォルダ: 手動バックアップファイル

    • autoフォルダ: 自動バックアップファイル







      Attachment List


      Theme: FineReport 管理ポータル
      • いいね
      • 良くない
      • 閲覧しただけ